特長1酸素も、柔らかさも、清潔も。
高い酸素透過性
【シリコーンハイドロゲルだから可能になった、高い酸素透過性】
装用時の瞳の健康に大切な酸素。1DAYプレミオは、
従来素材※1の約3倍の酸素透過率を実現しました。
- ※1 主要なハイドロゲル素材のソフトコンタクトレンズの平均
-
※2 -3.00Dの場合
Dk/t単位:×10-9(cm/sec)・(mLO2/(mL×mmHg))

つけ心地のよさ
【柔らかいレンズ】
酸素を通しやすいシリコーンハイドロゲルレンズは従来素材のハイドロゲルと比べて硬くてつけ心地が悪くなりがち。
1DAYメニコン プレミオは十分な酸素透過性を持ちながら、従来素材なみの柔らかさを実現しました。
「酸素の通しやすさ」と「柔らかさ」のバランスの取れたレンズが快適なつけ心地を提供します。
- ※ヤング率:値が低いほど「柔らかい」
- ※装用感には個人差があります。

特長2あらゆる面から追い求めた
「快適」「清潔」。
汚れがつきにくい表面処理
プラズマ処理で、レンズ表面に
脂質汚れ等がつきにくくなっています。
人工の脂質に各レンズを40°で30分浸漬した後、
エピカコールドで洗浄・すすいだ各レンズを水中で観察。

瞳にやさしい低摩擦
レンズ表面の摩擦を低下させることにより、
いっそう自然で快適な装用感を実現しました。
- ※装用感には個人差があります。

こだわりの周辺部薄型レンズデザイン
レンズの周辺部も均一に薄いデザインにすることにより、レンズ度数によらず
装用中の快適さをキープします。
- ※装用感には個人差があります。

UVカット
目に有害と言われている紫外線をカット。

乱視用もラインナップ


進化したトーリックデザイン
Modified Hybrid Toric Design
モディファイド・ハイブリッド・トーリック・デザイン
「2WEEKメニコン プレミオ トーリック」に採用されている
瞳の形状を考慮したハイブリッド・トーリック・デザインが進化しました。
バラスト機能を追加し、従来よりもさらに安定感を高め、
装用感も向上させた瞳に優しいハイブリッド構造デザインです。

遠近両用もラインナップ


どんな距離でも
クリアな視界を実現するメニコン独自の
「ニューロ アダプティブ デザインTM」採用
視界のゆれや、まばたきした時の見え方の違和感を軽減する技術を搭載。
プレミオが培ってきた瞳へのやさしさもつめ込んだ
贅沢な国産1DAYマルチフォーカルレンズです。


製品仕様
近視用30枚入
近視用90枚入
乱視用30枚入
遠近両用30枚入
90枚入は近視用のみ
素材 | ケイ素含有アクリレート系化合物、ケイ素含有メタクリレート系化合物、ピロリドン系化合物、アルコキシアルキルアクリレート系化合物、アリルメタクリレート |
---|
レンズカラー | ブルー |
---|
物性値
近視用 | 乱視用 | 遠近両用 | |
---|---|---|---|
酸素透過率 (Dk/t)※1 ※2 |
91 | 80 |
91 |
含水率 ※2 | 56% | ||
屈折率 ※2 | 1.403 | ||
紫外線吸収率 ※3 | UV-A 84% UV-B 96% |
酸素透過率(Dk/t)※1 ※2 |
---|
91(近視用)/80(乱視用)/91(遠近両用) |
含水率※2 |
56% |
屈折率※2 |
1.403 |
紫外線吸収率※3 |
UV-A 84% UV-B 96% |
コンタクトレンズ分類 | グループII |
---|
製作範囲
近視用 | 乱視用 | 遠近両用 | |
ベースカーブ | 8.4mm | ||
---|---|---|---|
直径 | 14.2mm | ||
中心厚 ※4 | 0.07mm | 0.08mm | 0.07mm |
近視用 | 乱視用 | 遠近両用 | |
---|---|---|---|
球面度数 | -0.25D~-6.00D(0.25D間隔) -6.50D~-10.00D(0.50D間隔) |
-0.00D~-6.00D(0.25D間隔) -6.50D~-10.00D(0.50D間隔) |
+5.00D~-6.00D(0.25D間隔) -6.50D~-10.00D(0.50D間隔) |
円柱度数 | ─ | -0. 75D、-1.25D、-1.75D | ─ |
軸 | ─ | 180°、90° ※-1.75Dは軸180°のみ |
─ |
加入度数 | ─ | ─ | Low(+1.00D)、High(+2.00D) |
ベースカーブ | 8.4mm |
---|---|
直径 | 14.2mm |
中心厚※4 | ※近視用 0.07mm ※乱視用 0.08mm ※遠近両用 0.07mm |
球面度数 | ※近視用 -0.25D〜-6.00D(0.25D間隔) -6.50D〜-10.00D(0.50D間隔) |
※乱視用 -0.00D~-6.00D(0.25D間隔) -6.50D~-10.00D(0.50D間隔) |
|
※遠近両用 +5.00D~-6.00D(0.25D間隔) -6.50D~-10.00D(0.50D間隔) |
|
円柱度数 | ※乱視用 -0. 75D、-1.25D、-1.75D |
軸 | ※乱視用 -180°、90° ※-1.75Dは軸180°のみ |
加入度数 | ※遠近両用 Low(+1.00D)、High(+2.00D) |
※1 ×10-9(cm/sec)・(mLO2/(mL×mmHg))
※2 測定条件:ISO18369-4
※3 -3.00Dの場合 測定条件:ISO18369-3
※4 -3.00Dの場合
※ベースカーブは、レンズ光軸上の頂点曲率半径を示します。
●レンズの取り扱いならびに使用上の注意については添付文書をご確認ください。
●装用感には個人差があります。
●見え方には個人差があります。
ご注意いただきたいこと
お願い:コンタクトレンズは高度管理医療機器です。必ず眼科医の指示を受けてお求めください。
●装用時間・使用期間を正しくお守りください。
●添付文書を必ずお読みいただき、正しくご使用ください。
●眼の検査は定期的に必ずお受けください。
●取り扱い方法を守り、正しくご使用ください。
●少しでも異常を感じたら直ちに眼科医の検査をお受けください。
●破損等の不具合のあるレンズは絶対に使用しないでください。
取り替えのきかない大事な目だからこそ、
コンタクトレンズは正しく使ってください。
コンタクトレンズは高度管理医療機器です。
必ず、眼科医の指示に従い正しくお使いください。
販売名:1DAYメニコン プレミオ / 承認番号:22700BZX00303000