「デザイン」と「素材」にこだわった
円錐角膜用コンタクトレンズ
円錐角膜と診断
された方
医療従事者の方
円錐角膜と診断された方へ
こんな不安はございませんか?
円錐角膜と診断された方は、
眼鏡やソフトコンタクトレンズで
視力が出にくいなど
日常生活に支障をきたして困っている人が
多いと思います。
円錐角膜の症状とは?
円錐角膜とは角膜が円錐状に突出する疾患です。
- 正常な角膜
- 円錐角膜
角膜が
円錐状に
突出してきます
円錐角膜の主な症状
- 初期の段階では一般的な近視あるいは乱視として自覚
- 物が二重に見えたり、光がとてもまぶしく感じる
- 眼鏡やソフトコンタクトレンズでは十分な視力が得られない
そんな不安を解消する
コンタクトレンズが
ついに登場!
円錐角膜は角膜が部分的に突出しており、その部分は周辺に比べてとても急峻になっています。そこにコンタクトレンズを乗せるのでレンズがとても不安定になります。
その課題を解決し
円錐角膜に特化して開発された
メニコンローズK-T
円錐角膜用のコンタクトレンズ
メニコンローズK-Tの
3つの特長
世界標準のデザイン
「ROSE K2」
世界中で高い評価と実績を収めている
“ROSE K2“シリーズ
デザインの特長
-
後面光学部径が変動
ベースカーブが小さくなるのに連動し、後面の光学部径が小さくなります。
4つのデザインで
様々な形状の円錐角膜に適用されます
- ROSE K2-TTM
- ROSE K2-T NCTM
- ROSE K2-T ICTM
- ROSE K2-T PGTM
ローズKとは
-
開発者
ポール・ローズ -
円錐角膜用のハードコンタクトレンズとして世界的に有名な“ローズK”
現在では世界の90カ国以上で処方されており、販売枚数で世界ナンバーワンの円錐角膜用レンズです。
日本初の
「円錐角膜用」の承認取得
2017年12月に日本で初めて、
「円錐角膜用」のコンタクトレンズの承認を取得しました。
医療機器承認番号
22900BZX00397000
瞳に優しい素材
メニコンティニューと同じ高い酸素透過性を持つ素材を採用しているので瞳に
充分な酸素を届け、瞳に有害とされている紫外線もカットします。
また、メニコンの国内工場で製造した、国産レンズをご提供します。
- 国産レンズ
- UVカット
メニコンはローズKの普及を
推進しています
ローズKは各国の優れたコンタクトレンズメーカーで製造し、販売されていますが、メニコンはそれらの会社と協同してローズKの普及を推進しています。
「デザイン」と「素材」にこだわった
円錐角膜用コンタクトレンズ
よくあるご質問
監修:医学博士 松原 正男
-
Q
円錐角膜とは?
-
円錐角膜とは眼の表面(角膜)の疾患です。角膜が薄く、また柔らかくなって正常な球状の角膜の形から円錐状に突出します。この突出は視力に深刻な影響を及ぼし、本を読んだり、テレビを見たり、車の運転をするようなことが難しくなります。円錐角膜の進行は予測が不可能ですが一般的にゆるやかに進行し、いずれかの段階で進行が止まります。
初期段階では見え方がわずかにぼやけたり歪んだり、まぶしい光に過敏になります。進行するにつれて眼鏡やソフトコンタクトレンズでは視力が低下しハードコンタクトレンズが視力矯正におけるベストな方法となります。多くの人は一般的なハードコンタクトレンズやあるいはローズKのような円錐角膜用にデザインされたハードコンタクトレンズを使用することで視力を保つことができますが、わずかではありますがコンタクトレンズの処方がうまくいかず角膜移植が必要な場合もあります。
-
Q
円錐角膜の発症率は?
-
従来、円錐角膜は2,000人に1人程度に発症し、比較的まれな角膜疾患と考えられてきました。しかしその後円錐角膜について新しい診断機器を用いた調査結果が多く報告されています。その中でも興味深いのは円錐角膜がこれまで考えられてた以上に多いということです。例えば2016年にオランダで440万人を対象に円錐角膜の有病率を調べたところ、375人に1人という、これまでの定説の約5倍という結果が報告されています。この報告では男性に多い(60.6%)ことも確認されています(Goodeflooij, 2017)。
最近日本国内でも同様な調査が実施されており、その結果は円錐角膜の発症率は0.9%で、円錐角膜疑いまでを含めると3.3%とかなり高い発症率を示しています(難波、2017)。
-
Q
円錐角膜の原因は?
-
円錐角膜の特徴は200年前から知られていますが、その発症原因はいまだにはっきりしていません。しかしながら近年研究が進み、発症のトリガーとなるのは「遺伝子異常」と「環境因子」ではないかという仮説があります。円錐角膜が多い家系が存在することも明らかになっており、強い遺伝子の関連が推察されています。
環境因子としてはアトピーなどでよく眼をこする人で円錐角膜が発症したり、長年ソフトコンタクトレンズを使用していた人に発症したりという報告もあり、外的刺激の関与も考えられています。
-
Q
円錐角膜の治療方法は?
-
残念ながら現在のところ薬などで円錐角膜が治ることはありません。初期段階の円錐角膜では軽度の近視(近眼)と乱視用の眼鏡で補正が可能です。円錐角膜が進行するとハードコンタクトレンズは視力補正の第一選択となります。ほとんどの場合これが最終的な治療法となります。世界的にも広く知られているローズKなどのハードコンタクトレンズが多く処方されています。 結果として眼にうまく処方されたレンズは装用感も良好で、十分な視力が得られます。しかし円錐角膜は進行することがあるので、最低でも年1回は眼科医の検査を受けてください。
角膜移植は古くから行われている円錐角膜に対する外科的なアプローチです。術後にコンタクトレンズからの解放を期待される方もいますが、多くの場合は術後もコンタクトレンズが必要です。移植した部分に段差ができたりしてコンタクトレンズの処方がさらに難しくなることもあり、角膜移植は最終的な手段と考え、可能な限りコンタクトレンズで対処すべきという考えが主流になっています。
また角膜クロスリンキングや角膜内リングなどの新しい治療方法も開発されています。
角膜クロスリンキングは角膜内にリボフラビンという薬剤を浸透させたあと、紫外線を照射することで角膜の強度を上げる方法です。進行した円錐角膜が治癒するわけではないので、術後にはコンタクトレンズが必要になりますが、初期段階の円錐角膜ではその進行を抑制するために有効な手段とされています。
角膜内リングが円錐角膜に使用されることもあります。円錐角膜には通常の近視用よりも小さい5~6mmのリングを使用することが多いようです。まだ日本国内では広く普及していません。
-
Q
円錐角膜なのですが、失明するのですか?
-
いいえ。円錐角膜では視力は次第に悪くなりますが、失明に至る病気ではありません。正常な角膜は丸いドーム状ですが、円錐角膜は菲薄化した部分が膨らみ、円錐状に突出します。この変形の結果、視力低下、遠方視でのぼやけ、まぶしさ、光過敏、夜間の見づらさなどが起こります。しかしコンタクトレンズを使うことで、ほとんどの円錐角膜の患者は実用面で良い視力と普通の生活ができます。
-
Q
円錐角膜の診断を受けました。円錐部分は他の人からわかりますか?
-
円錐角膜での角膜の変化はわずかなので、眼科施設で特別な機器を用いない限りほとんどわかりません。最も重篤なケースを除き眼科医以外では判別することはできません。
-
Q
円錐角膜は悪化していきますか?どのくらい早く変化しますか?
-
多くの場合、円錐角膜は悪化していきます。しかしその進行は予測が難しく、最初の診断時からほんのわずかしか変化しないこともありますが、比較的短期間で急激に進行する場合もあります。より若い時に円錐角膜が発症した場合、特に10代では進行も早いことが多いようです。眼をこすることを防ぐということから眼に影響するアレルギーをコントロールすることも大切です。
-
Q
右眼に円錐角膜がみつかりました。左眼も同じように影響を受けるでしょうか?
-
ほとんど全ての円錐角膜は両眼性とされています。たとえ視力的には問題がなかったとしても、眼科医によって角膜形状解析装置で調べれば往々にして角膜の変形が見られます。
多くは片眼に最初に症状が現れた眼のほうの程度が悪くなります。
-
Q
特定の行為、たとえばスポーツや長時間のコンピュータ作業が円錐角膜の進行を早めることがありますか?
-
肉体的、あるいは見る行為が円錐角膜の進行を早くするという報告はありません。例外は眼をこすることです。眼をこすることで角膜がダメージを受け、円錐角膜の進行を急激に早めます。
-
Q
なぜ時々物が多数見えるのでしょうか?眼は二つしかないのに他の像はどこからくるのですか?
-
多数の像は二つの眼の差あるいはひとつの眼の光学部分に多数の屈折部分が存在するために発生します。もし物が二重に見えて、片方の眼を閉じると症状がなくなる場合は二つの眼がうまく一緒に働かないという両眼視の問題が考えられます。原因は多くあり、そのいくつかは深刻です。片眼の多重視は円錐角膜などのように前眼部の病気あるいは眼の中の水晶体や虹彩に影響する病気で多く発生します。円錐角膜では表面の菲薄化が多数の光学ゾーンを作り、同じ像ですが、網膜上の異なる場所にそれぞれ焦点を結びます。これがいくつかの像として自覚されます。ハードコンタクトレンズはこの問題を軽減します。
-
Q
円錐角膜と一般の乱視とはどう違うのですか?
-
乱視とは一般的に眼の光学面(角膜と水晶体)のひとつあるいは複数のカーブが一方向においてより強く湾曲している状態です。正乱視は最大カーブと最小カーブがお互いに直交しており、不正乱視は直交していません。ラグビーのボールは正乱視表面の良い例で、卓球のボールは乱視のない場合の良い例です。
円錐角膜は乱視を伴い、最初は正乱視ですが進行するにつれて不正乱視の程度が強くなります。正乱視は眼鏡あるいはソフトコンタクトレンズで矯正できます。しかし不正乱視では角膜は多数のカーブ(多数の焦点)を持つために眼鏡やソフトコンタクトレンズでは矯正ができません。
-
Q
円錐角膜に最適なコンタクトレンズは?
-
1種類で全ての円錐角膜でうまくいくコンタクトレンズはありません。初期段階では一般のソフトコンタクトレンズでもうまくいきます。円錐角膜が進行すると酸素透過性ハードコンタクトレンズが多くの場合適します。一方でハードコンタクトレンズでの異物感が問題となり、ディスポーザブルソフトコンタクトレンズの上にハードコンタクトレンズを重ねるピギーバックを試すこともあります。残念ながらコンタクトレンズだけでは完全に視力を矯正することはできません。あるケースでは角膜瘢痕あるいは他の問題で見え方に限界が生じます。この場合は度数を強くしても全く効果がありません。コンタクトレンズでの視力が十分でない場合は角膜移植の手術を選択せざるを得ない例もあります。円錐角膜頂点にハードコンタクトレンズが強く接触している場合は頂点部の傷あるいは角膜瘢痕を起こすことがあります。ローズKは円錐角膜頂点への接触を極力軽くするようにデザインされています。
-
Q
円錐角膜でもソフトコンタクトレンズを使うことはできますか?
-
初期の円錐角膜ではソフトコンタクトレンズでも視力の矯正は可能です。進行例では十分な視力を得ることはほとんどできません。多くの場合ハードコンタクトレンズは円錐角膜でも良い視力を提供します。最近、海外では円錐角膜用のソフトコンタクトレンズが市場に出回ってきました。視力の矯正力はハードコンタクトレンズには劣りますが、激しいスポーツをされる円錐角膜の方には大きな恩恵となっています。残念ながら現時点では日本国内では販売されていません。
-
Q
中高年になってから円錐角膜と診断された場合、それまでに経験がなくてもコンタクトレンズが使えますか?
-
コンタクトレンズの取扱いは想像しているよりはるかに簡単ですし、視力の改善は大きな価値があります。忍耐強く、レンズの装着脱やケアの方法の練習のために十分な時間を割いてくれる眼科施設をおすすめします。十分に練習をすればコンタクトレンズを使えないということはないと思います。
-
Q
ローズKに他メーカーのケア用品を使用できますか?
-
メニコンローズKおよびメニコンローズK-Tには適正試験を実施し、効果および安全性が確認されているメニコンのハードコンタクトレンズ用ケア用品をご使用ください。またメニコンローズK-Tには研磨剤(微粒子)入りのケア用品は使用できませんのでご注意ください。
レンズの汚れが多い場合はプロージェントによる洗浄をおすすめいたします。
-
Q
最近「全体的なくもり」で見え方が良くありません。レンズが汚れているようです。
-
くもりはコンタクトレンズ表面の汚れが原因です。もし、くもりが発生したらレンズをはずし、メニコンO2ケアアミノソラのような洗浄液で洗浄してから再度装着してください。あるいはコンタクトレンズ装着前に、汚れ付着の軽減が期待できるメニコンフィット(装着薬)を使用してみてください。これらの方法でくもりが解決したのならば、これは明らかにレンズ表面の汚れが原因です。もしそれでもくもりが残るならば角膜浮腫つまり角膜が肥厚して透明性が低下しているような角膜のなんらかの変化が考えられます。この場合、できるだけ早く眼科医に症状を説明して、指導を受けてください。
-
Q
レーシックを受けることはできますか?
-
レーシックを受けることはできません。円錐角膜は角膜が薄くなる病気で、レーシックは角膜を薄くする手術です。手術によって薄い角膜をさらに薄くするとすでに弱い角膜がさらに弱くなり円錐角膜の進行を早め、状態を悪化させます。
-
Q
飛行機の中ではコンタクトレンズの調子が悪くなります。どうすればよろしいですか?
-
理想としては飛行機の中ではどんなコンタクトレンズも使用しないことです。なぜなら機内は酸素不足と、とても湿度が低いためです。これはコンタクトレンズにとっては確かに良い環境とは言えません。常に乾燥、刺激、異物感の原因となり、その結果装用時間が短くなります。しかしながら円錐角膜の患者では飛行中にレンズを外すと十分に物を見ることができません。したがって飛行中は可能であれば何度も(最低1時間に1回)はコンタクトレンズ装用時に使用可能な点眼薬を使用し、眠る場合はレンズをはずし、また時々レンズをはずして洗浄します。また体の水分を最大限に保つために十分に水を飲み、アルコールやコーヒーはどちらも脱水につながりますので避けます。
円錐角膜用コンタクトレンズ
メニコンローズK-Tの
取扱施設
注:来店される際には、必ず事前に施設に
問い合わせを実施願います。
-
北海道・東北
-
-
北海道
-
施設名 住所 電話番号
-
青森
-
施設名 住所 電話番号
-
岩手
-
施設名 住所 電話番号
-
秋田
-
施設名 住所 電話番号
-
山形
-
施設名 住所 電話番号
-
宮城
-
施設名 住所 電話番号
-
福島
-
施設名 住所 電話番号
-
-
関東
-
-
群馬
-
施設名 住所 電話番号
-
茨城
-
施設名 住所 電話番号
-
栃木
-
施設名 住所 電話番号
-
千葉
-
施設名 住所 電話番号
-
埼玉
-
施設名 住所 電話番号
-
山梨
-
施設名 住所 電話番号
-
東京
-
施設名 住所 電話番号
-
神奈川
-
施設名 住所 電話番号
-
-
東海・北陸
-
-
新潟
-
施設名 住所 電話番号
-
富山
-
施設名 住所 電話番号
-
石川
-
施設名 住所 電話番号
-
福井
-
施設名 住所 電話番号
-
長野
-
施設名 住所 電話番号
-
岐阜
-
施設名 住所 電話番号
-
静岡
-
施設名 住所 電話番号
-
愛知
-
施設名 住所 電話番号
-
三重
-
施設名 住所 電話番号
-
-
関西
-
-
滋賀
-
施設名 住所 電話番号
-
大阪
-
施設名 住所 電話番号
-
兵庫
-
施設名 住所 電話番号
-
奈良
-
施設名 住所 電話番号
-
和歌山
-
施設名 住所 電話番号
-
-
中国・四国
-
-
岡山
-
施設名 住所 電話番号
-
島根
-
施設名 住所 電話番号
-
鳥取
-
施設名 住所 電話番号
-
広島
-
施設名 住所 電話番号
-
山口
-
施設名 住所 電話番号
-
香川
-
施設名 住所 電話番号
-
愛媛
-
施設名 住所 電話番号
-
高知
-
施設名 住所 電話番号
-
徳島
-
施設名 住所 電話番号
-
-
九州・沖縄
-
-
福岡
-
施設名 住所 電話番号
-
佐賀
-
施設名 住所 電話番号
-
大分
-
施設名 住所 電話番号
-
長崎
-
施設名 住所 電話番号
-
熊本
-
施設名 住所 電話番号
-
宮崎
-
施設名 住所 電話番号
-
鹿児島
-
施設名 住所 電話番号
-
沖縄
-
施設名 住所 電話番号
-