近くを見つめる目は、
思った以上に疲れています。
スマホやPCを使う私たちは目を酷使していると言われますが、それはなぜでしょうか。
その原因は「目のピント調節」にあります。近くにピントを合わせるときの筋肉の緊張が「疲れ目」の正体。
私たちの目は知らず知らずのうちに疲れているのです。
ピント調節のしくみ
-
遠くを見るとき
遠くを見るときは水晶体が薄くなりピントを合わせます。そのときは筋肉(毛様体筋)にはあまり負荷がかかっていない状態です。
-

-
近くを見るとき
近くを見るときは水晶体を厚くしてピントを合わせますが、そのときは常に筋肉(毛様体筋)が緊張しており、緊張状態が長時間続くと疲れ目の原因となります。

だから、近くを見る負担を
やわらげるレンズ「DUO」
スマホやPCを長く見つめる私たちにぴったりなのが「2WEEKメニコン DUO」。
大きな特徴であるメニコン独自の技術「DUAL FOCUS DESIGN(デュアル フォーカス デザイン)」が、
近くを見るときの目の緊張をやわらげてくれます。
DUAL FOCUS DESIGN
遠用と近用の2つのフォーカスゾーンを
なめらかにつなげることで、
よりよい見え方を実現しています。

2WEEKメニコン DUO使用時
メニコン独自のDUAL FOCUS DESIGN(デュアル フォーカス デザイン)を採用しているDUO。
スマホやPCを見るときに目線を下げる動きを考慮したレンズ設計が、ピント調節をよりスムーズに。
近くを見つめる目の緊張をやわらげてくれます。
下記をクリックして違いをご覧ください
まだまだあるDUOのメリット。
-
たっぷり水分
コンタクトレンズの72%が水分(涙)を含む、高含水素材なので、とてもやわらかで、初めての方にも慣れやすいコンタクトレンズです。
※装用感には個人差があります。 -
汚れにくい素材
コンタクトレンズ素材は、汚れにくい非イオン性。使用期間中はいつでも清潔で快適な視界を保つことができます。
-
瞳の呼吸を妨げない
高含水素材と薄型コンタクトレンズデザインで、酸素透過性が向上。呼吸する瞳にやさしいコンタクトレンズです。