目は、カメラのレンズにあたる「角膜」が外からの光を取り入れ、「水晶体」が厚みを変えてピントを調節し、その光をフィルムの役割をする「網膜」に映すことでモノを見ることができます。
いわゆる「目がわるい」とは、角膜で屈折した光のピントが網膜の前後にズレることで、モノがぼやけて見える状態(屈折異常)のことです。
-
黒板の文字がかすんだり、看板の文字が読みにくかったり。遠くのものが見えにくい状態を言います。
-
近くが見えにくい状態です。遠くも近くも調節が必要なため、そのままにしておくと目が疲れることがあります。
-
「乱視」はピントがひとつに合わない状態で、モノが二重に見えたりにじんで見えたりしてしまいます。