CM
MAKING
- 
                  01カラフルで気分が上がる
薄型コンタクトレンズケース!
携帯に便利なパッケージコンパクトだから旅行や予備レンズの持ち運びにぴったり!まいにちの気分をあげるカラフルな薄型コンタクトレンズケース。

 - 
                  02簡単 & 清潔
SMART TOUCHMagicはコンタクトレンズの裏表の確認が不要で、内側にふれずに取り出すことが可能。簡単・清潔に装用できる
メニコン独自のテクノロジー。- 
                              01
                              開けたら
ホラ! - 
                              02
                              レンズの内側に
指が触れないから
清潔でしょ? - 
                              03
                              上からつまんで、はい装着!
簡単すぎない?時短にも! 
                              くわしい情報はコチラから!
 - 
                              01
 - 
                  03Magicは
地球にもやさしいプラスチック廃材のリサイクルやプラスチック量の削減などでMagicは環境にもやさしい!
Magicは、
持続可能な未来のために。

メニコンは持続可能な開発目標
(SDGs)に取り組んでいます - 
                  041日中ストレスフリーな
つけ心地コンタクトレンズのエッジ部分をなめらかにカット。
まばたきの際の摩擦を軽減!つけていることを忘れちゃうくらい!?1日中ストレスフリーなつけ心地。
 - 
                  05夜まで
うるおい逃さない国内初、人の目になじみやすいレンズ素材poly(HEMA-GMA)を採用。コンタクトレンズそのものが涙とよくなじみ、1日の終わりまでうるうるキープ。国内初、人の目になじみやすいレンズ素材
poly(HEMA-GMA)を採用。コンタクトレンズそのものが涙とよくなじみ、1日の終わりまでうるうるキープ。

 
                    Smart Fit™デザイン
Magic toric(乱視用)は独自のレンズデザインで、安定した見え方と快適な装用感を実現しました。※見え方には個人差があります。
FAQ
                
                      Q
                      ソフトコンタクトレンズのうるおいタイプの違いってなんですか?
                      
                        
                      
                    
                    A
                        ソフトコンタクトレンズのうるおいのタイプには「保存液でうるおうタイプ」と「レンズの素材がうるおうタイプ」の2種類があります。
                        
                      Q
                      乾燥しにくいって本当ですか?
                      
                        
                      
                    
                    A
                        塩化コバルト法による乾燥評価を実施し、乾燥過程の比較をしました。(図)
                        
                            塩化コバルト溶液に浸透したレンズを一定環境下(25℃,50% RH)に放置し、経過観察した。
レンズは含水状態では赤色、乾燥するに従って青色に変化する(メニコン社内測定データ)。
※うるおい感・装用感・見え方には個人差があります。
製品仕様
              

詳しく見る
素材
| 構成モノマー | ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)、グリセロールモノメタクリレート(GMA) | 
| USAN | hioxifilconA | 
物性値
| 酸素透過係数 | 19.4×10-11 (cm2/sec)・(mLO2/(mL×mmHg)) ISO18369-4  | 
                      
| 含水率 | 57% ISO18369-4 | 
| 屈折率 | 1.409 ISO18369-4 | 
| 視感透過率 | 94%以上 ISO18369-3 | 
製作範囲
| 近視用 | |
|---|---|
| ベースカーブ | 8.6mm | 
| 直径 | 14.2mm | 
| 中心厚 | 0.10mm(-3.00D) | 
| 球面度数 | -0.50D~-6.00D(0.25Dステップ) -6.50D~-10.00D(0.50Dステップ)  | 
                      
| カラー | ライトブルー | 
| UVカット機能 | なし | 
| マーク | なし | 
| 乱視用 | |
|---|---|
| ベースカーブ | 8.6mm | 
| 直径 | 14.5mm | 
| 中心厚 | 0.10mm(-3.00D) | 
| 球面度数 | 0.00D~-6.00D(0.25Dステップ) -6.50D~-10.00D(0.50Dステップ)  | 
                      
| 乱視軸/C | 
                          
  | 
                      
| 180° | 
                          
  | 
                      
| 165° | 
                          
  | 
                      
| 90° | 
                          
  | 
                      
| 15° | 
                          
  | 
                      
| カラー | ライトブルー | 
| UVカット機能 | なし | 
| マーク | あり | 
素材
| 構成モノマー | ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)、グリセロールモノメタクリレート(GMA) | 
| USAN | hioxifilconA | 
物性値
| 項目 | 物性値 | 単位 | 測定条件 | 
|---|---|---|---|
| 酸素透過係数 | 19.4 | ×10-11 (cm2/sec)・(mLO2/(mL×mmHg)) | ISO18369-4 | 
| 含水率 | 57 | % | ISO18369-4 | 
| 屈折率 | 1.409 | ISO18369-4 | |
| 視感透過率 | 94以上 | % | ISO18369-3 | 
製作範囲
| 近視用 | 乱視用 | |
|---|---|---|
| ベースカーブ | 8.6mm | 8.6mm | 
| 直径 | 14.2mm | 14.5mm | 
| 中心厚 | 0.10mm(-3.00D) | 0.10mm(-3.00D) | 
| 球面度数 | -0.50D~-6.00D(0.25Dステップ) -6.50D~-10.00D(0.50Dステップ)  | 
                        0.00D~-6.00D(0.25Dステップ) -6.50D~-10.00D(0.50Dステップ)  | 
                      
| 乱視軸/C | 
                          
  | 
                      |
| 180° | 
                          
  | 
                      |
| 165° | 
                          
  | 
                      |
| 90° | 
                          
  | 
                      |
| 15° | 
                          
  | 
                      |
| カラー | ライトブルー | |
| UVカット機能 | なし | |
| マーク | なし | あり | 
ご注意いただきたいこと
お願い:コンタクトレンズは高度管理医療機器です。
必ず眼科医の指示を受けてお求めください。
●装用時間・使用期間を正しくお守りください。
●添付文書を必ずお読みいただき、正しくご使用ください。
●眼の検査は定期的に必ずお受けください。
●取り扱い方法を守り、正しくご使用ください。
●少しでも異常を感じたら直ちに眼科医の検査をお受けください。
●破損等の不具合のあるレンズは絶対に使用しないでください。
取り替えのきかない大事な目だからこそ、
コンタクトレンズは正しく使ってください。










