With ケア
2021.10
いくつ知ってる?カラコンケアの一問一答!
#interview #eyecare #eye doctor
カラコンのケアについて、眼科の先生に一問一答形式で答えてもらいました!
正しいケアの方法を知ることで、今よりもっとヘルシーにカラコンを楽しんでみない?
-
-
- 「カラコンケア」において、
一番大切なのはどのようなことですか?
- 「カラコンケア」において、
-
-
-
一番覚えて欲しいのは、
1日使い捨て以外のカラコンは、すべて消毒が必要ということです。
消毒方法は各カラコンとの相性もあるので、
かかりつけの眼科で相談してください。
消毒が不十分だと、角膜潰瘍などの怖い感染症にかかってしまいます。
-
-
-
- カラコンを持ち歩く際の
注意点はありますか?
- カラコンを持ち歩く際の
-
-
-
調子が悪くなったときにすぐ外せるよう、
レンズケースと保存液はいつも持っておきましょう。
レンズを外してもちゃんと見えるよう、
眼鏡も持ち歩いてくださいね。
-
-
-
- カラコンをつける際、
特に注意すべきポイントを教えてください。
- カラコンをつける際、
-
-
-
必ず石鹸で手を洗い、きれいな手で扱ってください。
ハンドクリームや日焼け止めなどがついた手でカラコンを扱うと、
レンズに汚れがついて取れなくなることもあるので、
お化粧の前につけましょう。
カラコンは、いつも清潔に扱ってくださいね。
-
-
-
- (使い捨てではない)カラコンの洗浄は、
どのくらいの頻度で行いますか?
- (使い捨てではない)カラコンの洗浄は、
-
-
-
洗浄はカラコンを外したらその都度行い、
毎日こすり洗いをしてください。
-
-
-
- (使い捨てではない)カラコンを洗浄する際の
ポイントを教えてください。
- (使い捨てではない)カラコンを洗浄する際の
-
-
-
カラコンの表と裏、それぞれ最低でも20秒こすり洗いをしましょう。
その後、十分な量の洗浄液ですすいでください。
こすり洗いとすすぎをすることで、汚れが落ちます。
-
-
-
- カラコンをつけている際、
どのような瞳のケアが必要ですか?
- カラコンをつけている際、
-
-
-
調子が悪いと思ったら無理をせず、すぐに外すことが大切です。
充血や異物感、痛みや目ヤニは、目がよくない状態であるサインです。
痛みをがまんして使いつづけると、取り返しがつかなくなることもあるので、
カラコンを外しても調子が悪いときは、早めに眼科を受診しましょう。
早めのケアが大切です。
-
-
-
- カラコン装用時にメイクを行うとき、
どのような注意点がありますか?
- カラコン装用時にメイクを行うとき、
-
-
-
大切なカラコンをメイクで汚さないために、
まつげの内側へのアイラインやアイシャドウは控えめにしましょう。
特にマスカラなどは、カラコンが汚れる原因になりやすいです。
カラコンについたメイクの汚れは、落ちにくいので気をつけてくださいね。
-
-
-
- カラコンを装用したまま
メイクを落としても大丈夫?
- カラコンを装用したまま
-
-
-
クレンジング剤などはレンズが汚れたり、変形したりする恐れがあるので、
メイクはカラコンを外してから落としてくださいね。
-
-
-
- カラコン装用時にメイクが付着した場合、
どのように対処すればいいですか?
- カラコン装用時にメイクが付着した場合、
-
-
-
まずは、お持ちの洗浄保存液でしっかりこすり洗いしてください。
落ちない場合は、無理して使わずに新しいレンズに交換しましょう。
-
-
-
- 「カラコンケア」をおこたると、
どのような危険がありますか?
- 「カラコンケア」をおこたると、
-
-
-
一番怖いのが、角膜潰瘍といった失明につながる可能性のある感染症です。
目はとても繊細なので、感染症が治っても
透明な角膜が濁ったり変形したりすることがあります。
見えにくくなったり、黒目が白くなったりしてしまう
怖い後遺症が一生残ることも。十分気をつけてくださいね。
-
-
-
- 瞳のケアを考えると、
眼科にはどのくらいの頻度で
行くのがベストですか?
- 瞳のケアを考えると、
-
-
-
定期検査は3ヵ月に1回が理想です。
何か違和感や気になることがあるときはなるべく早めに受診しましょう。
-
不安なことがあれば、気軽に眼科の先生へ相談を!
瞳の健康を保ちながら、かわいくカラコンを楽しむために、
まずは近くの眼科を探してみよう!
※本記事は、月山先生個人の見解です。
profile
月山純子 先生
医療法人心月会 つきやま眼科クリニック
HP:https://tsukiyama-eye.jp/