With 新生活
2021.03
先輩、教えて!新生活のアドバイス特集!
#interview #eyecare #lifestyle
新生活、ちょっぴり不安なこともあるよね。これからはじまる毎日をめいっぱい楽しめるように、新しい学校生活や新たな挑戦をはじめるときのポイントをインフルエンサーのむくさんに、カラコンデビューのポイントを眼科医月山先生に教えてもらいました!ぜひ参考にしてみてね!
先輩のアドバイスで、素敵な学校生活をはじめよう!
●楽チンで、おしゃれなコーデに!
髪を染められるようになったので、ファッションも変わりました。高校時代と比べると、だいぶ落ち着きましたね。学校では長時間座って集中することが多いので、楽をしながら、おしゃれに見えるロングスカートをよく履いています。通学バッグはリュックを使っていて、スポーティーなものではなく、フェイクレザーなどでおしゃれに見せるのがポイントです。
●気になる通学バッグの中身紹介!
通学用のバッグには、筆箱やスケジュール帳、授業で必要な道具などが入っています。スケジュール帳は、スマホのアプリなどではなく、課題の期日などをすぐにメモができる、紙のものを使っています。
●ちょっぴり不安な新学期も自分らしく!
新しい環境に入るときは、自分の心が疲れないような距離感で、少しずつ慣れていくことを心がけています。無理に馴染もうとしたり、頑張りすぎたりしないことが大事だと思います。無理してしまうこともあると思いますが、自分を理解して楽しむことが大切です!
新しいことこそ、楽しみながら!むく的動画制作のポイント
●はじめた理由は、幼なじみと会う時間を増やすため。
相方のえなとは幼なじみですが、別の高校に進むことになったんです。それでも会うきっかけをつくるために、動画制作に誘いました。「楽しそう!」と言ってくれて、当時流行っていた双子ダンスを「わたしたちにもできるかも…!」と、SNSへ投稿しはじめました。
●初投稿から伸びる動画を研究!
1本目から流行に注目して、伸びる動画を意識していたのもあってか、ありがたいことにだんだんフォロワーは増えていきました。自分たちが気になることや、見てくれる人が喜んでくれるものを考えるようにしています。編集も自分たちです。苦手だったサムネイルを工夫してから、もっと再生数が伸びるようになりました。
●大切なのは、自分がいちばん楽しむこと!
自分がワクワクして楽しみながらやっているので、周りが一緒に楽しんでくれている環境がうれしいです。活動をはじめてから、見てもらえる場が広がったことで、自分の知らない良さに気づけて、前より自信を持てるようになりました。コメントはいつも励みになっています!
カラコンデビューで、自分にもっと自信を!
●むくが教える、初カラコンの選び方!
友達がしていてかわいいなと思い、中学2年生の頃から使いはじめました。派手なデザインのカラコンには抵抗があり、落ち着いたデザインのブラウン系カラコンを選びました。今は着色直径が小さめなブラウン系カラコンを愛用しています。瞳の健康を意識して1DAYのカラコンを選ぶようにしています。
●カラコンのオススメポイント!
カラコンをするとかわいくなれるので、遊んでいるときも楽しいし、自信を持てます。瞳を大きく見せてくれるだけじゃなくて、瞳の色を変えるだけのカラコンもあるので、その日の気分やメイクに合わせて使い分けることで、メイクやおしゃれをより楽しめると思います!
眼科医が教えるカラコンデビューのポイント!
●眼科で自分の目に合ったコンタクトを!
コンタクトレンズはとってもデリケートな目につけるものなので、眼科を受診して、それぞれの目に合ったものを選ぶことが大切です。その人に合ったレンズの種類や度数を選んでくれるだけでなく、快適に装用するための方法や、お手入れについても詳しく教えてくれます。目やまぶたの病気、コンタクトレンズによるトラブルにも対処してもらえるので、まずは眼科受診を!また、使っていくうちに度数が変わったり、アレルギーやドライアイなどの病気になっていたり、目の状態は常に変化しているので、定期受診も忘れずにしてくださいね。
●はじめてのカラコンの前に、知っておきたいこと!
カラコンには1日使い捨てのものや、ケアをしながら2週間から1ヵ月間使うものなどがあります。ケアを怠ると、細菌やアメーバなどが繁殖して、角膜潰瘍といった失明に繋がる怖い病気になることもあるので、取り扱いには気をつけましょう。
知っておいてほしい注意点としては、病気がうつる可能性があるので、他の人とコンタクトレンズのシェアをしないこと。そして、レンズを触る前には、石鹸で手をよく洗うようにしましょう!化粧品などの油汚れがついてしまうとなかなか落ちないので、お化粧前に装用してくださいね。クレンジングをするときも、外すのが先です。つけ外しする際に爪で目を傷つけたり、レンズを破ったりしがちなので、爪は短く切っておいてください。病気や目の調子が悪い時には、コンタクトレンズが装用できないこともあるので、家でリラックスするためにも必ず眼鏡も持っておきましょう!目のことを大切に、素敵なコンタクトレンズデビューをしてくださいね!
監修:月山純子先生(社会医療法人 博寿会 山本病院 眼科医長)
先輩のエピソードや、眼科医のアドバイスを参考に、いい新生活のスタートを!
いつも自分好みのわたしでいるために、おしゃれと瞳のケアはセットで忘れずに!
※本記事は、むくさん個人の感想であり、
すべての人に当てはまるわけではありません。
profile
むく
幼馴染の2人組むくえなとして、SNSからTVまで幅広く活躍中!リアルな女子のあるある動画をはじめとした投稿が、同世代の女子を中心に人気を集めている。
Instagram:@_.muu._