コンタクトレンズ百科事典|コンタクトレンズのメニコン
コンタクトレンズのメニコン HOME > コンタクトレンズ総合資料室 > コンタクトレンズ百科事典
![]() |
| |||||
![]() | コンタクトレンズをしたまま眠ってしまっても大丈夫ですか? | ||||
![]() | ![]() |
コンタクトレンズには、毎日寝る前にはずす終日装用タイプのコンタクトレンズと、眼科医の指導のもと最長30日間※つけたままでいられる連続装用タイプのコンタクトレンズがあります。居眠りやうたた寝をすることが多い方には、連続装用タイプのコンタクトレンズをおすすめします。 ※連続装用のできる期間はコンタクトレンズの種類によって異なります。 ※連続装用は必ず眼科医の指示を受けてからはじめてください。涙の量、アレルギー体質などが原因で連続装用できない方もありますので眼科医の指示をお守りください。 |
![]() |
|BACK|
![]() |
![]()
| |||||
![]() | コンタクトレンズは眼に負担になりませんか? | ||||
![]() | 最初の指示通り、正しい取り扱いと装用時間を守っていれば、コンタクトレンズが原因で眼にキズがついたり、眼の病気になったりすることはまずありません。でも、決められた検査はきちんと受け、コンタクトレンズと眼のチェックを忘れないようにしてください。 | ![]() |
![]() |
|BACK|
![]() |
![]()
| ||||
![]() |
コンタクトレンズに寿命はあるのですか? | |||
![]() | 取り扱いや眼の状態によって違いますので、一概に何年とは言えませんが、ハードレンズで約2〜3年、ソフトレンズで約1年〜1年半で買い替えられる方が多いようです。しかし、これはあくまでも目安であり、取り替え時期には個人差がありますので、眼科医の指示に従って検査を受けてください。コンタクトレンズに汚れがつきやすい方は、早めの取り替えが必要ですし、また反対に、人によっては長く快適に使用できる方もいらっしゃいます。くもって見にくくなったり、充血やかゆみをおこしたら、取り替えのサインかもしれません。すぐにはずしてコンタクトレンズチェックをお受けください。 使い捨て・定期交換型コンタクトレンズは、決められた装用期間を守りご使用ください。 |
![]() |
|BACK|
![]() |
![]()
| |||||
![]() | コンタクトレンズをしたままスポーツはどの程度できますか? | ||||
![]() | ![]() |
水中で眼を開ける水泳以外ならほとんどのスポーツが可能です。コンタクトレンズは、メガネのようにフレームの重さや汗によるズレを気にする必要がありませんから、スポーツシーンにはぴったり。特に、ズレにくくはずれにくいソフトレンズなら、激しいスポーツにも適しています。 | |||
![]() 初めてのご相談は、ぜひお父様、お母様もご一緒に。 ![]() お子様が初めてコンタクトレンズをする場合には、お父様、お母様も充分 コンタクトレンズのことをご理解した上でお求めいただく方が安心かと思います。 検査の結果、中にはコンタクトレンズを使えない方もいらっしゃいます。 ぜひお父様、お母様ご同伴で眼科専門医にご相談ください。 |
![]() |
|BACK|
![]() |