気が付いたらやっていた・・・角膜感染症になりやすいライフスタイル例 - 角膜感染症|コンタクトレンズのメニコン



角膜感染症

健康な瞳のために知って欲しいこと。知っていますか?眼の病気。あなたの身の周りにも角膜感染症が! 気が付いたらやっていた・・・角膜感染症になりやすいライフスタイル例
忙しくて買いに行けずコンタクトレンズの交換時期がきているのに、ついつい使用してしまう コンタクトレンズは使用方法と交換時期を守ることが大切! キレイに見えているうちは問題ない、って自分で判断してませんか? 目に見えなくても汚れている場合があります コンタクトレンズを日用雑貨やお洒落アイテムの一種として捉えている もともとコンタクトレンズは視力補正のために開発された医療機器ということを忘れないで
目の調子が悪くてもコンタクトレンズは外さない 目にとってコンタクトレンズは基本的には異物。調子の悪い時は外すことも重要 メガネはお持ちですか? 検眼・処方なしでコンタクトレンズを購入している 目の状態は常に一定とは限りません。コンタクトが使える状態かどうか検査して、その時の目の状態にあったコンタクトレンズの処方を受けましょう 終日装用のコンタクトレンズを装用したまま寝てしまう お友達の家に泊まって面倒だからコンタクトレンズをつけたまま…とかありませんか 終日装用のコンタクトレンズは寝る前に必ず外しましょう
コンタクトレンズをしたままの「うたた寝」も注意が必要です 角膜に供給される酸素が少ない状態になると、角膜実質層に浮腫(むくみ)が生じて角膜が厚くなります。長期的な酸素不足で角膜が弱くなると角膜感染症のリスクが高まります 眼科医から指導された装用時間を越えてコンタクトレンズを使用している コンタクトレンズ毎に決められている使用期間より長く使用している(1日使い捨て(ワンデー)コンタクトレンズを何日も使う、2週間交換コンタクトレンズを1ヵ月使う etc.) 自分の使っているコンタクトレンズの装用時間・使用期間を把握してますか?
コンタクトレンズケースの洗浄、交換を怠っている コンタクトレンズケースは清潔に保って、定期的に交換していますか 写真:バイオフィルムが形成されたソフトコンタクトレンズケースをサフラニンで染色したもの
コンタクトレンズケース交換の重要性 コンタクトレンズケースは長く使用すると、コンタクトレンズケース内にバイオフィルムが発生し、眼傷害の原因となる場合があります。
バイオフィルムとは 1細菌は溶液中で浮遊しています。 2その細菌が増殖の足場となる場所=コンタクトレンズケース表面に付着します。
3増殖した菌体同士は離れないように接着し、さらに形成された菌塊を外敵から保護するために、基質を分泌してシェルターのようなもの(バイオフィルム)をつくります。この中にいる細菌には、消毒剤が浸透しにくいため、このような状態の細菌を殺すことは困難になります。
4こうしてバイオフィルムを形成した細菌は、溶液中に出てきて再び浮遊します。 5このような状態のコンタクトレンズケースに浸漬しておくと細菌はコンタクトレンズに付着して角膜に影響を及ぼし、眼感染症を起こすことになります。
※ハードコンタクトレンズ用レンズケースも定期的に交換することをおすすめします。
コンタクトレンズを落としたとき家庭用洗剤で洗うことがある 洗浄力が強すぎたり成分が残ったりして目やコンタクトレンズに悪影響を及ぼすことも 保存液を使用せず水道水で保存している 湿らせれば大丈夫、なんて大間違い

角膜感染症を防ぐために、どんなことに気をつければいいのでしょう?

前へ

1

2

3

次へ

ブログパーツ ー健康な瞳のために知って欲しいこと。ー
Menicon 健康な瞳のために知って欲しいこと。知っていますか?眼の病気。あなたの身の周りにも角膜感染症が
角膜感染症の恐ろしさを多くの人に知ってもらうために、
このページをあなたの身の周りの方にもご紹介ください。
設置したい場所に短いタグを貼り付けるだけで、
無料でご利用いただけます。

ブログパーツ設置方法

下に表示されているタグをブログに貼り付けてください。

<a href="http://c.p-advg.com/adpCnt/r?mid=821687&lid=1" target="_blank"><img src="http://www.menicon.co.jp/img/kakumaku/img/kakumaku.jpg" border="0" width="248" height="80"></a>

ページトップへ