※1 コンタクトレンズの種類により月額費用が変更となる場合があります。
※2 検査料は別途必要です。
※3 ハード・ソフトタイプの場合、破損レンズの1/2以上を店頭にご持参ください。使い捨てタイプは使用期間にかかわらず、お手元の新品レンズに交換をお願いします。長期使用タイプを紛失した場合、紛失負担金が必要です。
※2 検査料は別途必要です。
※3 ハード・ソフトタイプの場合、破損レンズの1/2以上を店頭にご持参ください。使い捨てタイプは使用期間にかかわらず、お手元の新品レンズに交換をお願いします。長期使用タイプを紛失した場合、紛失負担金が必要です。
※メルスプランご紹介キャンペーンと併用可能です。
※その他の入会特典と一部併用できない場合があります。※MENICOiNを受け取るには、Club Meniconへのご登録が必要です。※MENICOiNの残高はClub Menicon マイページにてご確認いただけます。※入会より90日以内にClub Meniconに登録してください。90日以内に登録がなかった場合には特典付与の対象外となりますのでご注意ください。
MENICOiN(メニコイン)とはメニコンが発行するポイントサービスです。みて、参加して、ためて、交換する、Club Meniconを通して様々なシーンでポイントがたまります。
たまったポイントは、下記のお好きなポイントサービス等に交換できます。
たまったポイントは、下記のお好きなポイントサービス等に交換できます。
ポイントの交換先は一例です。
※「nanaco」は株式会社セブン・カードサービスの登録商標です。※「WAON(ワオン)」はイオン株式会社の登録商標です。※PayPayポイントは出金、譲渡不可です。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能です。
メルスプランは、
子ども会推奨サービスです
メルスプランは、公益社団法人全国子ども会連合会より「子ども達の健全な育成に寄与するサービス」として、子ども会推奨マーク対象商品の認定を受けました。これは、コンタクトレンズの取り扱いが不慣れだったり、近視が進行しやすいと言われているお子さまにも、メルスプランなら目にやさしい適切なコンタクトレンズ利用が促進できると評価されたものです。
裸眼視力1.0未満の割合
※20年度以降は調査時期が異なる
※出典元:学校保健統計調査
※出典元:学校保健統計調査
定額制で
コンタクトレンズ代金不要
月々の定額制なので、追加費用がなく安心です。
※検査料・入会金が別途必要となります。
※検査料・入会金が別途必要となります。
お子さまにコンタクトレンズの
代金を持たせなくて良い
3ヵ月目以降の月額費用はクレジットカードもしくは、ご指定口座からの自動引き落としになるため、安心です。
※検査料は別途必要です。
トラブルがあっても費用を気にせず
新しいコンタクトレンズに交換できる
装着時にコンタクトレンズを破損してしまった時や目がゴロゴロする時なども、新しいコンタクトレンズに交換できて安心です。
※ハード・ソフトタイプの場合、破損レンズの1/2以上を店頭にご持参ください。
※使い捨てタイプは使用期間にかかわらず、お手元の新品レンズに交換をお願いします。
コンタクトレンズの度数や
タイプの変更が可能
視力やライフスタイルの変化などによりコンタクトレンズが合わなくなったら、検査のうえいつでも度数・タイプの変更ができます。
※コンタクトレンズの種類により月額費用が変更となる場合があります。
下記のマークがついている施設は、12歳以下・13~15歳のコンタクトレンズデビュー応援施設です。
-
キッズ(12歳以下)のコンタクトレンズ
デビュー応援施設です。 -
ジュニア(13~15歳)のコンタクトレンズ
デビュー応援施設です。
お子さまがメルスプランをご利用の
保護者様からの
満足ポイント
メニコン調べ 2020年4月~5月調査 N=935名
- 初めは取りはずしが上手くできずコンタクトを傷つけてしまったりして、すぐなくなってしまいました。でも追加でもらえるので安心して使うことができました。(40代女性)
- つけ外しに失敗しても追加費用がかからない。つけ始めて一週間くらいは何度も失敗していたので、改めていいサービスだと思いました。(40代男性)
- 子どもは、現在の状況で大満足のようです。時々、付け外しに失敗したり、落としたりして、1日に数個使用することがありますが定額制なので親としても安心です。(50代女性)
- やはり定額制なのが家計の管理がしやすくありがたいです。(30代女性)
- 子どもの視力に応じて度数を変えたり、種類を変えられるのは、ありがたい。特に子供のうちは視力が安定しないので、このシステムは良かった。(40代女性)
- 度が変わっても定額なので、合わなくなった場合でも無理に使用しなくても、合うものに変えることが出きる事がとても良い。安価なものではないので、他店だと買いとりが多いので、見えづらくても使用させてしまうかもしれないが、メルスプランはいつでも変更可でとても助かります。(40代女性)
- 子どものスポーツ環境の変化に応じてレンズの種類を自由に変更できるところ。(40代女性)
- 検診に行かないとレンズがもらえないので、子供がちゃんと眼科に行くところ。通販でも買おうと思えば買えますが、目は大事なのでしっかり診ていただけて安心です。(40代女性)
- 定期的にケア用品が届くのが助かっています。しっかり洗浄する習慣がつきました。(30代女性)
-
Q.1いつコンタクトレンズデビューを
したい(と考えている)人が多いの?コンタクトレンズデビューしたい年齢は
中学1年生が多いメニコン調べ 2023年2月調査N=107名 -
Q.2どの時期にコンタクトレンズを
使い始める人が多いの?3月〜4月に使い始めた人が多い
(10代対象)※メニコン調べ 2024年(不明回答を除く)N=54名 -
Q.3コンタクトレンズにしてよかった
ことって何?コンタクトデビューをしたメリットは
人によってさまざまです!-
メガネを気にせず、スポーツに集中
できるようになった! -
クラスのみんなから雰囲気が変わった
って言われた! -
汗をかいてもレンズがくもらない、
ズレない! -
視界が明るい、自然に見える!
視界が広くなった! -
モテるようになった!
性格が明るくなった!
メニコン調べ ※個人の感想です -
メガネを気にせず、スポーツに集中
-
Q.4初めて使ったコンタクトレンズの
タイプは?レンズケアが不要な1日使い捨てタイプ
で始める方が多いですメニコン調べ 2021年調査 (112名対象) -
Q.5コンタクトレンズを
ちゃんと使えるか心配!?コンタクトレンズをはじめて使う人
にはこんな不安が・・・メニコン調べ (1034名対象)
使用タイプレンズ別
1DAY
- コンタクトを落としてしまうことが多いので、気にせず新しいコンタクトレンズを使うことが出来ました。(16歳女性)
- 定期的に視力検査を行い、度数を変更できることで、快適に生活できます。(16歳女性)
- レンズを使い切っていなくても度数が合わなくなったらレンズを交換できました。(18歳女性)
- カラコンも選ぶことができてよいと思います。(18歳女性)
その他
- 視力に変化があり、度数の合うコンタクトレンズに変更してもらえました。(13歳男性)
- 全国にメルスプラン加盟施設があり、地元に戻ってもサービスが受けられることが良いと思いました。(19歳男性)
-
- 1箱6枚入り
月額
(両眼)2,420円税抜価格
2,200円販売名: 2WEEKメニコン プレミオ
承認番号:22300BZX00094000 -
- 1箱30枚入り
月額
(両眼)5,940円税抜価格
5,400円販売名:Reiワンデー
承認番号:22800BZI00037A24 -
- 1箱30枚入り
月額
(両眼)5,060円税抜価格
4,600円販売名:メニコン1DAY フラットパック
承認番号:22100BZX01098000※「Magic」は包装から派生した製品ブランドであり、
コンタクトレンズの視覚的機能・効果ではありません。
※眼科医の判断のもとメルスプランのサービスが受けられます。※初回のみ入会金3,300円(税込)が必要です。※ハード・ソフトタイプは入会金が5,500円(税込)となります。※商品によっては取扱いのない施設がございます。※メルスプラン入会後、1年未満の退会はできません。
-
まずは事前WEB申込で
店頭でのお手続きが
スムーズに! -
メルスプラン加盟施設に
ご来店のうえ、店頭で
WEB申込をした旨を
お伝えください。 -
視力はもちろん、目のカーブまで、大切な目の健康のために、眼科医による検査を行います。
-
お申込み・入会完了
コンタクトレンズご提供
お願い
コンタクトレンズは高度管理医療機器です。必ず眼科医の指示を受けてお求めください。◎装用時間・使用期間を正しくお守りください。◎添付文書を必ずお読みいただき、正しくご使用ください。◎眼の検査は定期的に必ずお受けください。◎取り扱い方法を守り、正しくご使用ください。◎少しでも異常を感じたら直ちに眼科医の検査をお受けください。◎破損等の不具合のあるレンズは絶対に使用しないでください。※検査料は別途必要となります。
メニコンは、レンズメーカーとして
保護者様の想いに寄り添い、
夢を追いかけるお子さまの瞳を、
確かな技術でサポートします。
保護者様の想いに寄り添い、
夢を追いかけるお子さまの瞳を、
確かな技術でサポートします。