コンタクトレンズの使い方を変えた
メルスプラン誕生物語
ゼロから考えて生まれた“月々定額制”。
従来の流通方法を根本から見直さなければ、問題は解決しない!
メニコンは業界の常識を捨て、ゼロから考え抜きました。
そして出した答えが、「月々の定額制でコンタクトレンズを使用する」という、まったく新しいシステムだったのです。
お客様には、入会金を払って会員になっていただき、眼科医の処方のもと、月々定額で最適なコンタクトレンズを利用できるようにしよう。
そして、お客様の視力の変化に対応するだけでなく、汚れや破損などコンタクトレンズの調子が悪くなった時は、
眼科医の処方のもと、新品と交換できるようにしよう。
この画期的なシステムが普及すれば、誰でも高品質なコンタクトレンズを、いつも安心して使用することができる、とメニコンは考えたのです。
2001年、ついに
「メルスプラン」誕生!

メニコンは、新しいシステムを「メルスプラン」と名付け、
2001年、いよいよ市場に投入。
社内には不安の声もありました。でも、お客様の目の安全のために
「成功させなければならない」という使命感の方が強かったのです。
「メルスプラン」という
名前に込めた想い。
メルスプラン(MELSPLAN)の“メルス”とは、
「Menicon Eye Life Support」の頭文字M・E・L・Sに由来します。
この名前には、お客様の健やかなアイライフを生涯にわたって
支えていきたいという願いが込められています。