
With ケア
2023.08
旅行中のカラコンのケアはどうする?
眼科の先生に聞いてみよう!
#interview #eyecare #eye doctor
夏といえば、旅行や花火大会、キャンプなどのイベントが盛りだくさん!カラコンで瞳もおしゃれして、お気に入りの自分を楽しんじゃおう!せっかくのお出かけ中に瞳のトラブルが起きないように、旅先でのカラコンと瞳のケアについて眼科の先生に聞いてみました。
-
-
- 旅先でカラコンを使用するときに、
気をつけるポイントを教えてください。
-
-
旅先では、コンタクトレンズを通常よりも長い時間使用してしまったり、ケアをサボったりしてしまいがちです。使用期間を守り、清潔な手でレンズの消毒や洗浄をしっかり行ってください。
また、眼鏡は必ず持っていきましょう。1日使い捨てではないレンズの場合は、ケア用品も忘れずに。レンズの予備を持っていくと安心です。
-
-
- 旅行におすすめの
カラコンのタイプはありますか?
-
-
ケア用品が必要ない1日使い捨てタイプのレンズが、旅の荷物を減らせるのでおすすめです。
もしケアが必要なタイプのレンズを使う場合は、携帯用サイズのケア用品が販売されているので、ぜひ使ってみてください。
普段使っている大きなボトルのケア用品を、小さなボトルに詰め替えて使ってはいけません。ケア用品が汚染され、角膜感染症などの怖い病気の原因となることがあります。
-
-
- 旅先でのカラコンのケアは、
どうするべきですか?
-
-
旅行中は、ついつい夜更かしをしてしまったり、ケアを忘れてしまうことがありがちですが、レンズをつけたまま寝ることや、ケアをサボることはとても危険です。バイ菌が入って黒目が白く濁ったり、痛くなったり、目が腫れたり充血したりすることがあります。
角膜潰瘍(かいよう)など失明につながる病気になったら大変!楽しい旅行を台無しにしないためにも、夜は必ずレンズを外して眼鏡に切り替え、清潔な手でしっかりとケアをしてください。
-
-
- 日焼けが気になる場所で
カラコンを使うときのポイントは?
-
-
UVカット機能のついたカラコンがおすすめです。強い日差しは瞳にも悪影響を及ぼすことがあるので、瞳も紫外線からしっかり守りましょう。また、日焼け止めがついた手でカラコンを触らないように気をつけてください。特にウォータープルーフタイプは、手を洗ってもなかなか落ちず、レンズについてしまうと取り除きにくくなってしまいます。日焼け止めのついた手でレンズを触らないよう、レンズをつけてから日焼け止めを塗るようにしましょう。
-
-
- 海やプール、温泉などで
カラコンを使っても大丈夫ですか?
-
-
レンズをつけたまま水やお湯に顔をつけると、バイ菌がレンズに入り込んだり、レンズが外れやすくなったりすることがあります。
海やプール、温泉では、コンタクトレンズを外すようにしましょう。
-
-
- 瞳やカラコンのために
サングラスは使用するべきですか?
-
-
強い紫外線は、白内障や翼状片(よくじょうへん)といった目の病気と関係があると言われています。紫外線から目を守ることは重要ですが、サングラスが紫外線を完全に防ぐわけではありません。サングラスにUVカット機能があるかどうかを、購入する前に必ず確認しましょう。
-
-
- お出かけ中にコンタクトが外れてしまったら
どうすればいいですか?
-
-
そういったときのために、常に眼鏡を持ち歩きましょう。お使いのレンズが1日使い捨てタイプの場合は、一度外れたら再び装用してはいけません。予備のレンズも携帯しましょう。また、ケアが必要なタイプのレンズの場合は、携帯用のケア用品とケースを持ち歩くと良いと思います。レンズを触るときは、必ず清潔で安全な場所で扱ってください。汚れた手でコンタクトレンズに触らないでくださいね。
-
-
- 旅先にカラコンのケア用品を持っていくことを
忘れてしまったらどうすればいいですか?
-
-
最近は、コンビニでもレンズのケア用品が販売されています。1日や数日分の小さいサイズもあります。絶対に、生理食塩水や目薬などで代用しないでくださいね。レンズは毎日消毒が必要ですので、専用のケア用品を使うようにしましょう。
-
-
- 旅先で瞳に異変を感じたら
どうすればいいですか?
-
-
まず、すぐにレンズを外しましょう。外しても痛みや充血が治まらない場合は、なるべく早めに眼科を受診してください。また、旅先でも保険証を忘れずに持参するようにしましょう。
カラコンを正しくケアして、夏のお出かけをいっぱい楽しもう!
瞳の不調を感じたら、すぐに眼科を受診しよう!
※本記事は、月山先生個人の見解です。
profile
経歴
- 1995年
-
近畿大学医学部卒業
近畿大学医学部眼科学教室入局
- 2001年
- 医学博士、医療法人宝生会PL病院眼科医長
- 2004年
-
近畿大学医学部眼科学教室非常勤講師(~2019年3月)
社会医療法人博寿会山本病院眼科医長
- 2021年
- つきやま眼科クリニック 院長