コンタクトレンズ総合メーカー メニコン

メニコンスーパーコンサート2014

  • TOP
  • 作品紹介
  • 協賛あいさつ
  • キャスト
  • 日時・会場
  • チケット購入方法
宮川彬良

©Mikako Ishiguro

[作曲・指揮] 宮川彬良

みやがわ・あきら 作曲家・舞台音楽家。
1961年2月18日、東京生まれ。
東京藝術大学在学中より劇団四季、東京ディズニーランドなどのショーの音楽を担当。その後、数多くのミュージカルなどを手掛け、舞台音楽家として活躍。代表作に「ONE MAN'S DREAM」「身毒丸」「シャンポーの森で眠る」「ミラクル」「ハムレット」「マクベス」「家なき子」「血の起源」「星の王子さま」「ルビチ」「ザ・ヒットパレード」「ムサシ」「欲望という名の電車」など。1996年「身毒丸」で第4回読売演劇大賞・優秀スタッフ賞を受賞、2000年「ミラクル」で東京芸術劇場ミュージカル月間優秀賞を受賞。2005年「ハムレット」(再演)で第12回読売演劇大賞・優秀スタッフ賞を受賞。 2004年には、松平健のショーのために作曲した「マツケンサンバⅡ」が大ブレイク、舞台音楽からヒット曲を送り出した。
一方で演奏活動もめざましく、1995~2010年には大阪フィル・ポップス・コンサートの音楽監督・常任指揮者、1998年~「宮川彬良&アンサンブル・ベガ」の音楽監督、2014年~大阪市音楽団の音楽監督を務めている。また、自ら企画した「コンチェルタンテⅡ 宮川彬良vs新日本フィルハーモニー交響楽団」、大阪市音楽団との吹奏楽ショー「宮川彬良&大阪市音楽Dahhhhn!」、サックス奏者・平原まこととの「アキラさんとまこと君 ふたりのオーケストラ」、歌手・岡崎裕美との「未来の音楽授業!アキラ塾」、自作の舞台音楽を演奏する「宮川彬良 心deバレエ」などを中心に、日本全国でコンサートを行っている。自身で、作曲、編曲、指揮、ピアノ演奏、解説を行いながら進めるコンサートは、誰もが楽しめ親しみやすいと定評がある。
2003~2010年NHK Eテレ「クインテット」、2009~2010年NHK BS2「どれみふぁワンダーランド」、2011~2012年NHK BSプレミアム「宮川彬良のショータイム」の音楽を担当、出演。2012年~アニメ「宇宙戦艦ヤマト2199」の音楽を手掛けている。舞台、コンサート、テレビ、ラジオなど、多岐に渡るジャンルで活躍している。

宮川彬良 公式HP https://akiramiyagawa-official.com/

「あしたの瞳」スペシャル・オーケストラ

[管弦楽] 
「あしたの瞳」スペシャル・オーケストラ

キャスト

安冨泰一郎

田宮常一 役
安冨泰一郎
やすとみ・たいいちろう テノール
東京藝術大学音楽学部を経て、同大学院修士課程修了。第45期二期会オペラ研修所を優秀賞を受賞し修了。第14回日仏声楽コンクール入賞。平成18年度文化庁派遣芸術家在外研修員として渡仏し、パリ・エコール・ノルマル音楽院にて高等演奏家ディプロムを取得。また、第11回フランシス・プーランク・アカデミーにてフランソワ・ル・ルー、ノエル・リー、ジェフ・コーエン各氏のもとフランス歌曲の研鑽を積む。
帰国後、東京オペラシティコンサートホールでのランチタイムコンサートなどをはじめとした日本とフランスの歌曲演奏活動および「第九」「メサイア」「カルミナ・ブラーナ」などのソリストとしての演奏活動と同時に、日本オペレッタ協会ならびに東京二期会のオペレッタの舞台に恵まれ「チャールダーシュの女王」ボニ伯爵役、「シューベルトの青春」シュヴィント役、「ルクセンブルク伯爵」タイトルロール、下野竜也指揮「メリーウィドー」カスカーダ子爵役と出演が続く。
その後バロックの扉を開き、桐山建志氏が音楽監督を務めるオペラ@能楽堂シリーズではM.A.シャルパンティエ「アクテオン」タイトルロールを2011年に渋谷東急セルリアンタワー能楽堂にて、2014年にはパリ ジュネーヴ チューリヒ ローザンヌの各都市にて全7公演を櫻間会・櫻間右陣氏と共に出演。また、寺神戸亮氏をマエストロに迎える北区・北とぴあ国際音楽祭では、2012年にM.A.シャルパンティエ「病は気から」、2014年にはラモー「プラテ」にメルキュール役で出演。
そのほか、2012年に初出演したミュージカル「本能寺が燃える」では主役の明智光秀役を演じ、東京 富山 岐阜 愛知を巡り、2014年には京都劇場にて10回目の公演が行われた。
バロック音楽からミュージカルに至るまで、ジャンルの枠組みに捕われず、舞台人という観点から可能性の広がりを求めて多彩な活動を行っている。

塚本伸彦

眼球の記憶 /
アンソニー・サリバン 役
塚本伸彦
つかもと・のぶひこ バリトン
名古屋芸術大学音楽学部声楽科卒業。米・イーストマン音楽学校にて修士号を取得後、マンハッタン音楽院でProfessional Studiesのディプロマを取得。在米中にはリチャードB.フィッシャーセンターのこけら落とし公演「運命」(ヤナーチェク作曲、アメリカ舞台初演)やニューヨーク・シティ・オペラの「二十日鼠と男」(フロイド作曲)などを始め、多数のオペラやコンサートに出演。帰国後には劇団四季「オペラ座の怪人」東京公演にも出演するなど、オペラやクラシックのコンサートのみならずミュージカルの分野にも進出、活動の幅を広げている。 最近では、ブリテン「真夏の夜の夢」(デメトリアス)、モーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」(レポレッロ)、「フィガロの結婚」(フィガロ、アルマヴィーヴァ伯爵)、プッチーニ「ラ・ボエーム」(ショナール)、「トゥーランドット」(ピン)等のオペラに出演する傍ら、プッチーニ「グロリア・ミサ」、ベートーベン「ハ長調ミサ」、ロッシーニ「小荘厳ミサ」、フォーレ「レクイエム」等、合唱曲のソロもつとめる。 一方、声楽ソリストとしての精力的な活動以外に、アメリカで習得した最新のディクション(歌唱の為の発音法)を生かして英語歌唱の指導者としても活躍。声楽をアシュリー・パトナム、デイル・ムーア、岩森榮助、濱名周子の各氏に師事。また英語ディクションをキャサリン・ラバフ博士に師事。現在、名古屋芸術大学・大学院非常勤講師、名古屋二期会会員。

松波千津子

シンディー・フェルダー 役
松波千津子
まつなみ・ちづこ ソプラノ
愛知県立芸術大学卒業、同大学院修士課程首席修了。
第53回日本音楽コンクール第3位入賞(1位なし)、1987年文化庁国内芸術家研修員修了、岐阜県芸術文化活動奨励賞受賞。1999年度岐阜県芸術文化活動奨励賞受賞。2001年度名古屋市芸術奨励賞受賞。
オペラ「フィガロの結婚」のスザンナ役でデビュー後、「蝶々夫人」蝶々夫人役、「コシ・ファン・トゥッテ」フィオルディリージ役、「ドン・ジョヴァンニ」ドンナ・アンナ役、「道化師」ネッダ役、「魔笛」パミーナ・夜の女王役、「椿姫」ヴィオレッタ役、「ランメルモールのルチア」ルチア役、「唐人お吉」お吉役、「春琴抄」春琴役、「夕鶴」つう役、「天守物語」富姫役、オペレッタ「メリーウィドゥ」ハンナ役、「こうもり」ロザリンデ役など、数多くの主役を好演し好評を得ている。2000年には名古屋オペラ協会主催のオペラ「天守物語」で名古屋市芸術奨励賞を、2011年にはエウロ・リリカ主催のオペラ「ランメルモールのルチア」で名古屋音楽ペンクラブ賞を受賞。
現在、名古屋芸術大学教授、全日本学生音楽コンクール、国際音楽コンクール(東京、大阪)など多くのコンクールの審査員を務める。日本発声指導者協会会員。名古屋オペラ協会副委員長。

楠永陽子

花井君代 役
楠永陽子
くすなが・ようこ ソプラノ
日生劇場開場50周年記念公演「フィガロの結婚」にスザンナ役で出演、改めて高い評価を確立した。
特にモーツァルト作品におけるスーブレット歌手としての評価が高く、「ドン・ジョヴァンニ」ゼルリーナ役で本格的なオペラ歌手として開花し、2006年、「フィガロの結婚」にスザンナ役で出演。続いて同年中にひろしまオペラルネッサンス「フィガロの結婚」、同プロダクションの新国立劇場地方招聘公演でも同役を務め、高く評価された。2007年にも同役を務めている。
他に、「ドン・ジョヴァンニ」「魔笛」「ラ・ボエーム」「仮面舞踏会」「あしたの瞳」「アマールと夜の訪問者」「リータ」「スザンナの秘密」「ポッペアの戴冠」「ドン・カルロ」「ジャンニ・スキッキ」等に出演、いずれも好評を得ている。
また、「こうもり」「メリー・ウィドウ」等のオペレッタ、「フライングフィッシュ」「本能寺が燃える」等のミュージカル作品など、幅広く活動実績を広げている。

滝沢博

坂本義三 役
滝沢博
たきざわ・ひろし バリトン
愛知県立芸術大学音楽学部声楽専攻卒業。同大学大学院音楽研究科声楽専攻修了。
1994年にメノッティ「領事」でオペラ・デビューを果たした後、モーツァルトの主要作品をはじめ邦人現代作品まで多数のオペラに出演。また、歌曲リサイタル、声楽曲ソリスト、各都市での「第九」「メサイア」他声楽曲の合唱指揮者、市民音楽祭音楽監督を務めるなど声楽家としての研鑽を積む。
「フィガロの結婚」アルマヴィーヴァ伯爵、「コジ・ファン・トゥッテ」グリエルモ、「魔笛」パパゲーノ、「ナクソス島のアリアドネ」音楽教師、「ヘンゼルとグレーテル」ペーター、「カルメン」ダンカイロ、「ジャンニ・スキッキ」シモーネ、「領事」ジョン・ソレル、「パルジファル」聖杯騎士、「夕鶴」運ず、「祝い歌が流れる夜に」謙一、「じゅごんの子守唄」八兵衛、等のオペラの他、ソリストとして「マタイ受難曲」 「ヨハネ受難曲」 「ミサ曲ロ短調」 「メサイア」 「天地創造」 「第九」「森の歌」 他に出演。
声楽を石津憲一、西義一、河野克典の各氏に師事。
滝沢音楽教室主宰。
コロス

ソプラノ

  • 五十君 綾子
  • 森田 早貴
  • 中村 真由子
  • 今尾 奈々
  • 堀江 綾乃
  • 森 有世

アルト

  • 市村 由香
  • 奥野 靖子
  • 田中 由美子
  • 高倉 宏恵
  • 張 聖香
  • 松原 宏美

テノール

  • 月森 貴之
  • 蜂須賀 一晃
  • 堀内 大輝
  • 中川 正崇

バス

  • 黒野 啓介
  • 鈴木 啓之
  • 高柳 耕平
  • 松下 伸也
""